同窓会事務局の連絡先は下記の通りです。 住所変更などのご連絡、同窓会へのお問い合わせ等ございましたら、下記までお願いいたします。
今年度は10月26日(土)、母校を会場として開催いたしました。
午後2時より幹事学年新56回生によるパネルディスカッション「私たちの歩みと2050年のビジョン」が行われました。
グローバルに活躍されている卒業生の方々が卒業されてから今日までの経歴と今後の展開について興味深いお話をされており、
皆さま熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
午後4時から総会を、続く午後4時40分ごろより本館2階大講堂にて懇親会を開催いたしました。和気あいあいとした雰囲気の中、
恩師紹介やクイズ大会を行い、最後に参加者全員で校歌斉唱を行いました。久々の再会や交流を心から楽しむたくさんの笑顔で溢れる
賑やかな会となり、盛況のうちに閉会となりました。
ご出席頂きました皆様、まことにありがとうございました。
残念ながらお越しいただけなかった方々もぜひ来年度お越しください。
2018年12月より、神戸市のふるさと納税制度を利用して神戸市内の私立高校に寄附をすることができるようになりました。
1.下記URLから入り、「ふるさとチョイス 寄付する」のボタンをクリックします。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/tax/furusato_tsukaimichi/private_school.html
2.このページで金額を入力して、再度「寄附する」をクリックします。
3.「寄付金の使い道を選択」のページに移動しますので、そこで「36.出身校など、私立高校を選んで応援していただけます!」を選択してください。その後、「次へ進む」をクリックしますと「必要情報の入力」画面に移動します。
4.そこで必要情報を入力後、さらに「次へ進む」をクリックすると自治体からのアンケート欄がございますので、そこで学校名に「灘高等学校」とご入力下さい。
母校の教育環境の充実に何卒ご支援を賜りますようお願い致します。
なお、奨学金募金は従来通り、学校へ直接寄附をいただく形ですが、こちらにも引き続きご支援賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
母校の90周年を記念する冊子が発刊されました。主な内容は以下の通りです。
・特集 清水校長について
・新校舎へのあゆみ
・現在の灘校
・諸記録・年表
・B5判 約190頁 ケース付き
学校に残部がございますので、希望者には卒業生限定で販売を行います。購入をご希望される方は、郵便局に備え付けの青い郵便振替用紙に住所・氏名・卒業回生(分かればで結構です)、通信欄に「90周年誌希望」と明記の上、代金2,500円(送料込)を郵便局にてお振り込み下さい。払込手数料につきましてはご負担願います。
振込先口座番号・加入者名は下記の通りです。
口座番号: 01190-0-90957
加入者名: 学校法人灘育英会
「奨学金募金活動運営委委員会」は、灘校在学生の中で勉学に励みたいが経済的事情により学資負担が難しくなった生徒に対する財政的支援を目的として、灘校奨学金募金活動を行っております。
基本的には、卒業年次毎に毎年特定の学年にお願いしておりますが、奨学金専用の口座として下記の口座を用意しておりますので、その他の学年の方も何卒ご協力・ご支援の程お願い申し上げます
最近、卒業生およびその家族の方々を標的とした振り込め詐欺が増加しているとの報告が寄せられております。
親しい友人や同窓生からの連絡でもご注意ください: 振り込め詐欺師は、あたかも親しい友人や同窓生であるかのような手口で接触してきます。連絡があった場合でも、疑わしい点があれば直接対面で確認するか、公式な連絡経路でご確認ください。
お金の振り込みには慎重に: 不審な振り込み依頼があった場合、その情報を鵜呑みにせず、確認手続きをお踏みください。詐欺師はしばしば緊急性を装い、迅速な対応を求めてきますが、冷静に判断し、警察や金融機関にご相談ください。